2014年6月21日土曜日

カフカ「橋」 改訂






 身がこわばり、寒い。私は橋だった。底知れぬ深い谷の上にかかっており、一方に爪先を、もう一方に手を突き刺して、ぼろぼろとくずれる粘土質の土にしがみついている。コートの裾が風になびき、底の方ではニジマスのいる凍える河がうなりをあげていた。こんな高く道も無いようなところに迷って来る旅行者は一人もいないので、橋が地図に描かれることはない。――だから、私はこうして待った。待たねばならなかった。崩れて落ちたりすることがなければ、一度建てられた橋は、橋であることを辞めることは出来ないのだ。
 やがて夜になった。――これが最初の夜なのか、千度目の夜なのか、私には分からなかった――思考はいつもからまり、同じところをぐるぐる回っていた。夏の夜になり、川がこもった響きを立てるころ、人の足音が聞こえた! こっちへ、こっちへと。――手足を伸ばせ、橋だろう、身を正せ、橋桁には手すりが付いていないのだから、自分に身を任せてもらえるようにしろ。頼りない足取りを自分でも気付かないうちに正そうとして、それでもふらついてしまったなら、お前は自分を気付かせるんだ、そして山の神のように彼をむこうの地面に放り投げてやれ。
 彼はやって来ると、先に鉄の付いた杖で私を叩いて調べ、私のコートの裾を持ち上げると直してくれた。毛の太い、私の髪に杖を突き刺し持ち上げたかと思うと、中へ差し込んだまま、おそらくあちこちを見回しているのだろう。すると――彼がこれから山を越え谷を越えていくところを夢想しているところだった――彼は二本の足をつかい私の身体の真ん中で飛び跳ねたのだ。激しい痛みに身震いし、一体何が起こったのか分からなかった。誰だ? 子供か? 幻覚か? 追いはぎか? 自殺者か? 誘惑者か? 破壊者か? 私は躯をひねった、彼を見るために。――橋が躯をひねる! 実際にはひねることなく、落ちていた。私は落ちた。そしてもうばらばらになっていた。鋭い小石が私に刺さる。その小石は、激しく流れる水の中から、私のことを穏やかに眺めていた。






 やたらと閲覧数が多いカフカの「橋」、正直訳がひどいから引っ込めたいと思うのだけれども、一応そのままにしておく。その上で、訳を少しずつブラッシュしていくことにしよう。全体的な雰囲気はそのままだけれども、細かなところを修正して文章を整えてみた。

0 件のコメント:

コメントを投稿